悪い例がたくさん、というお話。
以前エントリしたように、うちにはネットがmvmo(格安SIM)回線しかありません。
playストアの設定で、wifi接続時のみアプリを自動更新する、にしてあるので、気づくとアプリの更新がたまりまくってます。。
playストア→マイアプリから、更新のあるアプリの更新理由を確認して、
機能追加や改善されてるアプリがあれば、(クーポンオフの低速回線で)更新しようかな。
と思いながら更新理由をざっと見てみると…
最新情報:軽微な不具合を修正しました!(以上!)
と書かれたアプリがまぁ多いこと(´・ω・`)更新理由を書いて無いに等しいじゃないか…
背景をちょっと探ると、ユーザに注目させるために定期的に更新する(させる)、という目的がありそう。
それならもういっそのこと、
最新情報:あなたにまた使ってもらいたいから、なんの不具合もないけど修正しました!
って書いてくれれば話題になるって目的は達せられるんじゃないかな〜(すっとぼけ)
…というのは冗談として、一ソフト屋さんとしては、同じようなことはしないよう、気をつけなきゃ。