マニュアルエアコンの方が良いって思っちゃう(´・ω・`)
--
快適に感じるエアコン設定は人それぞれ。オートエアコンに任せてもあまり快適に感じないことが多い。
暑い時、オートエアコンの場合は最低温度(18度)に設定し、マニュアルエアコンの場合は温度最低、風量最大にする。
その後暑さが解消したら、オートエアコンの場合は風量がちょうど良くなる設定温度を探り(26度くらいとか)、マニュアルエアコンの場合はちょうど良い風量にする。
寒い時期はくもり止めくらいしかエアコンを使わないので、どっちでもあんまり変わらない。
こんなふうに、結局マニュアルっぽく使ってしまうので、それだったら最初からマニュアルの方が直感的で良い。
どういうオートなのかを把握して使わなければならないって c(`Д´と⌒c)つ彡 ヤダヤダ
…ってそうか、これが学習コストってやつか。オートエアコンの学習コストを払った後は、マニュアルエアコンよりも
手間を省けるのかもしれないなぁ。
そう考えると、ずっと同じ車を使う場合はオートエアコンでも良いけど、 レンタル系の車はマニュアルエアコンの方がむしろ良いのかも。
なんでもオートにすれば良いってもんでもないね。

- 作者: 松尾豊
- 出版社/メーカー: KADOKAWA / 中経出版
- 発売日: 2015/03/10
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログ (29件) を見る