答え:シャア専用 キーボードの赤ポチ(正式名称トラックポイント)
思い出補正も多分にありそうだけど、ThinkPad X60の赤ポチはめちゃくちゃ使いやすかった。
最近はThinkPad13、デスクトップでもThinkPadキーボード(有線)を使ってるけど、赤ポチはあまり使ってない。使うと指が痛くなる。
原因は画面の高解像度化にある。
X60の画面サイズはXGA(1024x764)だったので、赤ポチでも画面中の移動がすぐ終わる。
13はFullHD(1900×1200)で、ずっと赤ポチだと指がつらい。 最近では当たり前のデュアルディスプレイになれば、もう赤ポチの移動なんてやってられない(´・ω・`)
そしてスリープ復帰後にトラックポイントのドライバがバグるのかしょっちゅうスクロールが効かなくなる。まじふざけるなし
もし今からpcを買うんだったら、ThinkPadである理由はあんまりなく、価格comのランキングから選べばいっかぁと言う感じ。でかくても良いならhpの15インチ、もう少し小さいのが良ければdellの14インチのやつ。 スペックが欲しかったらDeskmini310で組む。
まぁ新しいのを買っても使う時間がないんじゃしょうがないので、いつも通り ぅぉぉぉぉぉ( ‘д‘⊂彡☆))[物欲] (物欲投げ捨ての図)

ASRock Intel H310搭載 Mini-STXフォームファクタ採用ベアボーンPC DeskMini 310/B/BB/JP
- 出版社/メーカー: ASROCK
- 発売日: 2018/07/27
- メディア: Personal Computers
- この商品を含むブログを見る