MSIストアの再整備品、保証期間(3ヶ月)後にSSDが逝く(´・ω:;.:...
MSIタイマー発動の流れ
- 10月 GF63-8RC-477JPの再整備品を購入
- NGだろレベルの液晶傷を理由に修理してもらう
- 1月 保証期間終了(3ヶ月)
- 2月 内蔵SSDがお亡くなりになる★new!!!!
ええかげんにせいよMSI(´・ω:;.:...
SSDお亡くなり症状
- Webブラウザ使用中にフリーズしたので、電源ボタン長押しでpoweroff
- 似たような症状がすぐ再発
- Windows起動しなくなる。修復もNG。
- じゃあWindows再インストール…ってSSD認識してない
- もう一回Windows再インストール…ってSSDの容量が0だからインストール無理~と言われる
- BIOS上も認識したりしなかったりする
ということで内蔵SSDが死んだらしい(´・ω:;.:...
鉄クズ化回避を試みる
- 怒りとともに保証シールを突き破って裏蓋を開ける
- ThinkPadと違って難易度が高い…
- youtubeの動画が参考になった https://www.youtube.com/watch?v=dG_02Hd-zt0
- 以前ThinkPadの液晶交換で使ったiSesamo みたいな工具が無いとたぶん無理
- 押し入れに転がってた2.5インチHDDを突っ込んでwindows 10をインストールしてみる→OK
どうやら2.5インチディスクのSATA接続ならまだ生き残れそうだ。
(もとのSSDはSATA接続ではなくM.2タイプ。ちなみにkingston製だった)
- 追加費用は痛いけど2.5インチSSD512GBを購入
- Windows 10 再インストール
- 正常動作(のはず…)
(´・ω・`)鉄クズ化回避完了
その他の気付き
- BIOSに入るには電源ONしてDELキー押し
- BIOSアップデートしても効果なし
- windowsのインストールでUSBメモリ起動するのだが、謎の間があって起動開始までが遅い。壊れたSSDのチェックしてたとか…?
- メモリ(8GB1枚)はSAMSUNG製 DDR4-2666。amazonだと多分これ
- SSDに慣れるとHDDクッソ遅い。
- windowsインストールが終わらないので、ハードウェア的に死んでるのかと思った…ちゃんと待とう。
- コルタナさん静かにしてくれ(windows 10 インストール途中に大音量で「コルタナです!」って言い始める)
まとめ
MSIストア再整備品はタイマー付属(3ヶ月で死ぬ)を覚悟して買うこと

iSesamo【iPhone/iPod/iPad対応修理工具】分解工房オリジナルロゴ版
- 出版社/メーカー: 分解工房/DOTTORPOD
- メディア: エレクトロニクス